家族信託・相続・遺言・会社設立などお困りの問題を解決いたします。

ブログ

謹賀新年●営業時間拡大のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。 昨年中のご厚誼に深く感謝申し上げます。 本年のお客様の御健勝を心より祈念致します。 ●令和4年より、日頃のご愛顧にお応えし、営  業時間を拡大致しました。 ●平日は、午前9時より午後 …

民事信託に対する弊社の考え

●家族間の民事信託とは、いわゆる家族信託と同じものです。  以降、弊社のブログでは民事信託という呼称で統一させていただきます。  以下、民事信託に対する弊社の考えについて記載致します。 ● 弊社としては、より幅広い層の方 …

講師として登壇した「相続セミナー」のご報告

●令和3年3月12日、和光市社会福祉協議会権利擁護講演会「相続について考えよう」にてタイトル「遺産分割について」を講演致しました。 ●近年、マイレージ、ポイント、仮想通貨等が相続の対象となってきました。これらの財産の対象 …

講師として登壇した「成年後見制度セミナー」のご報告

●令和3年3月5日に朝霞市地域支えあいネット講座「高齢者の権利を守る・成年後見制度を知ろう」に講師として登壇致しました。 ●講演の内容は、成年後見制度の概略、成年後見制度のメリット・デメリット、認知症の方を支える様々な方 …

講師として登壇した「民事信託セミナー」のご報告

●令和3年3月2日、URELさいたま様の主催による、勉強会にて講師として民事信託のセミナーを致しました。緊急事態宣言下ということもあり、ZOOMによるセミナーとなりました。 ●このセミナーは、民事信託の基礎的な仕組み、民 …

成年後見制度のデメリットに対する考え方

●先日、次のように成年後見制度の財産管理のデメリットをまとめました。 ①初期コストとランニングコストがかかる。 ②本人のため以外の支出は、まず難しい。 ③面識のない第三者が成年後見人になる場合が多い。 ●このようなデメリ …

成年後見制度の財産管理の特色について~その3

●成年後見制度の財産管理のメリットをまとめます。 ①財産管理の透明性が高い。 ②本人の生活・療養看護を維持するために支出がなされます。 ③本人・家族の事務手間を省くことができます。 ●成年後見制度の財産管理のデメリットを …

成年後見制度の財産管理等の特色について~その2

成年後見制度を利用した場合、先日述べた「公的機関が関与」することにより、パブリックな財産管理が行われます。 このパブリックな財産管理では、本人や本人の家族にとってのメリットとデメリットがあります。 今回は、デメリットにつ …

成年後見制度の財産管理の特色について ~その1

●成年後見制度を利用した場合、先日述べたパブリックな財産管理が行われます。 このパブリックな財産管理では、本人や本人の家族にとってのメリットとデメリットがあります。 ●メリットとは。 ・徹底して、本人の財産と権利が保全さ …

民事信託と成年後見制度の「財産管理」の違いとは?

●もちろん、民事信託も成年後見制度も、本人のために本人の財産を管理するという点は共通です。 しかし、その管理の性質が大きく異なります。  ●両者の違いは、本人の財産を公的な管理下に置くか、あくまでも親族間だけの管理下に置 …

1 2 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.